Hearts建築工房Hearts建築工房

FAQ家づくりのよくある質問

ハーツ建築工房へ寄せられた、ご質問への回答をご紹介します。

家づくりについて

建物の工事期間は、どのくらいですか?

工事着工から完成お引渡しまで、約4ヶ月間位かかります。また、二世帯住宅など大きさや仕様により、工事期間は前後いたします。

工事中の現場を見ることはできますか?

ハーツ建築工房の工事中の現場は、全棟ご案内できます。
また、完成した住宅をご覧いただける「オープンハウス見学会」を定期的に開催しておりますので、お気軽にご来場・ご見学ください。

ハーツ建築工房の家づくりをご理解していただくためにも、工事中の現場をご覧いただくようお勧めしています。ただ、危険な作業をしている場合もありますので、現場をご覧いただく際には、必ず事前にご連絡ください。

建設費っていくら位ですか?

ハーツ建築工房では色々な商品(デイトナハウス、ドライブハウスなど)がありまして、それぞれで価格が違います。詳しくは営業担当にご質問ください。

施工エリアはどこまでになりますか?

ハーツ建築工房では、東京都(北部)、埼玉県内であればご相談いただけます。

お金のこと

家を建てるにはどんな資金が必要ですか?

家を建てるには以下の費用が掛かります。

  1. 1.建設費(すぐに住める状態にするために必要なカーテンや照明器具まで含まれます)
  2. 2.外構工事(カーポートやアスファルトなど)
  3. 3.消費税(上記1と2に掛かります)
  4. 4.土地代金(土地を同時に購入される場合)
  5. 5.諸経費(住宅ローン手数料、登記費用、火災保険料、印紙代など)
  6. 6.税金(不動産取得税・固定資産税など)

詳しくは営業スタッフにご質問ください。

固定資産税って何ですか?

毎年1月1日時点で、土地や建物を所有している人に対して、毎年、課税される地方税です。課税は固定資産税課税台帳に登録されている所有者に対して自動的に行われます。3年に1度評価替えされる、固定資産税評価額をもとに税額が決まります。

固定資産税評価額 × 1.4%(標準税率) = 固定資産税額
※税率は、2.1%を上限に市区町村によって定められていますので、詳しくは市町村にご確認ください。

土地、建物のそれぞれに、一定の基準を満たすことで固定資産税が一定期間軽減される特例措置があります。
詳しくは、営業担当までご相談ください。

住宅ローンの「固定期間選択型」ってどういうローンですか?

固定金利選択型ローンは2年、3年、5年、10年など、当初一定期間の金利を固定にするのが最大の特徴になっています。また、一般的に固定金利の期間が長いほど、適用金利は高く設定されます。この期間が終了した後は原則として変動金利に移行し、その際に利用者が再度固定金利を選択することも可能な仕組みになっています。

土地のこと

土地を探してもらえますか?

ハート建築工房で家を建てられるお客様の約半数が、土地探しからのお付き合いをさせていただいています。プロフェッショナルな担当が、お客様ご希望の土地探しをいたしますので、土地をお持ちでない方もお気軽にご相談ください。

土地を探しています、何か良いアドバイスはありますか?

まずは、気に入った土地が見つかった場合、その土地に最低1日に3回(朝・昼・夜)は行ってみてください。それぞれ時間帯により、日当たりや交通量などが違います。
その他にも、いろんなケースがございます。お気軽にご相談ください。

50坪の土地が有るのですが家は建てられますか?

はい。もちろん十分、家を建てる事は可能です。しかし、今お持ちの土地の場所により用途地域が違いますので、用途地域により建てられる建物の大きさが変わってきます。是非ご相談ください。

用途地域って何ですか?

都市計画のなかで、土地や建物の用途に一定の制限を加え、各地域がもっとも適当に、もっとも経済的・能率的な用途に供されるようにと指定されているものです。これによって、各種用途の混在による不便不利、能率の低下、不衛生、都市環境の悪化などを防ごうとしているものです。
例:第一種低層住居専用地域、準住居地域、近隣商業地域 等

第一種低層住居専用地域って何ですか?

第一種低層住居専用地域とは、3階建て以下の低層住宅の良好な住環境を守るための地域であります。全12種類の用途地域の中で最も厳しい規制がかけられているので住宅を建てるには最も適した地域で、病院・ホテル・遊戯施設などの大きな建物は建てられない地域となっています。

建ぺい率・容積率とはどういう意味ですか?

建ぺい率とは、敷地面積に対する建築面積の割合のことです。つまりその敷地に対してどれくらいの大きさの建物が建てられるかという割合のことです。

容積率とは、敷地面積に対する建物の延床面積の割合のことです。つまりその敷地に対してどれくらいの大きさ(1・2階の合計床面積)の建物が建てられるかという割合のことです。それぞれ用途地域により異なります。

地目って何ですか?

不動産登記簿謄本に記載されていて、土地の状況もしくは土地の用途を表しています。地目のうち、宅地のほか雑種地なども整地をすれば、建物を建てることができますが、畑や田などの農地は、そのままでは建築不可能なため、農地転用などの申請をしなければ、建設することは出来ません。詳しくはご相談ください。

リフォームについて

他の工務店で建てた家ですが、リフォームできますか?

状況にもよりますが、ご相談ください。当時の図面などがあると具体的なご提案が可能です。

リフォームの見積もりはお金がかかりますか?

当社では小さな工事から大きな工事まで、無料で現場調査・お見積りさせていただいておりますので気軽にご相談ください。

見積もりの変更はありますか?

はい。リフォームの場合、予想は出来ますが実際に見てみないと構造の傷み具合が分からない場合がございます。例えば床下工事を行う際に土台の腐食が発見されて、補強工事を追加で行うことがあった場合、見積もりの金額から変更になります。

外観のイメージを一新したいのですが…。

外壁の色を変えるだけでも全く違うイメージになると思います。また、屋根や外壁は塗装の種類や物の材質にもよりますが10年程度で更新する必要がございますので、それを機に一新してみてはいかがでしょうか。

キッチンや浴室、トイレ等水廻りのリフォーム工事中は、みんなどうしているのですか?

キッチンやトイレの場合、工事の内容にもよりますが1日で工事が完了いたしますのでその日のうちにご使用が可能です。しかし、浴室の場合は約6日間の工事となります。その間は近くのお風呂屋さんを利用していただくことになりますのでご了承ください。