土地探しから新築 VS 中古を解体して新築
【土地から新築 vs 中古を解体して新築】
あなたはどっち派?夢のマイホーム、2つの選択肢を徹底比較!
こんにちは♪Hearts建築工房です!!
「いつかはマイホームを...」
そう思って不動産サイトを見ていたら、ふと出てきた2つの道。
・空き地から理想の家を一から建てる「土地から新築」
・中古物件を解体し建て替える「解体して建て直し」
どっちがいいの? 結局、何が違うの?
今回はそれぞれのメリット・デメリットをご紹介していきます☆
【1】土地から新築する場合
◎メリット
・自由設計!夢を全部ぶちこめる!
間取りも窓の位置も、コンセントの数までこだわれる。
ガレージや趣味部屋(キャンプ!釣り!ジェットスキー!)など
想像しただけでニヤけます!笑
・地盤やインフラも新品レベル
土地の調査から始めるので、地盤改良や上下水道の引き込みも安心。
・0から育てた可愛いMY HOUSE♡
「長い道のりを経てやっとこ完成した...私の王国だ!」という気分、味わえます。
×デメリット
・そもそも土地がなかなか見つからない
良い土地は、だいたいもう誰かのもの。タイミングと運も必要。
・費用は思ったよりかさむ
土地代+建物代+外構費用...「あれ?ローン、ギリじゃない?」と焦ることも。
・入居まで時間がかかる
土地探し→設計→建築...気づけば「1年後の引っ越しになりました~」なんてことも。
【2】中古を解体して新築する場合
◎メリット
・立地が意外といい!
「このエリアに新築用地はないけど、中古ならある!」というケース。
意外と多いんです!駅近や学校近くが狙い目!
・古家付きは土地より安いことも
建物はボロでも、「建物あり」の方が税金が安くなる場合も。お得感あり!
・インフラや地盤の状態が見える
前に家が建っていた分、引き込み済みのライフラインが活かせることも◎
×デメリット
・解体費が地味に高い。。
「壊すだけで100万!?」なんて声、多発。古い家ほど費用が読みにくいです。
・法規制に注意!
昔はOKだったけど、今は建てられないサイズ・高さ制限などに引っかかるケースも...。
【まとめ】あなたの価値観で選ぼう!
☆とことんこだわりたい!時間も体力もかけられる! →「土地から新築」派
☆立地優先&お得に建てたい!でも壊す覚悟あり! →「中古を解体して新築」派
どちらにもドラマがあり、どちらにも後悔のない選択肢があります。
大事なのは「自分にとって何が一番大切か」。
家は「買う」より「育てる」ものです。
Hearts建築工房は不動産部署もありますので
土地探しから中古物件、もちろん新築物件なども
是非お気軽にご相談ください♪
ではまた!(^^)!